Yuta Takahashi


News

01 May, 2021
Our work "MILTOS x BOTCHAN RESSHA" won Gold in the A' Design Award 2021. | MILTOS x BOTCHAN RESSHAがA' Design Award 2021(イタリア)にてGOLDを受賞しました。

01 May, 2021
Our work "WTNB DASHI EGG SAND" won Bronze in the A' Design Award 2021. | WTNB DASHI EGG SANDがA' Design Award 2021(イタリア)にてBronzeを受賞しました。

19 April, 2021
We took part in a special talk show to announce the new brand. | 新ブランド発表のためのスペシャルトークショーに登壇しました。

20 January, 2021
Our product design for THREE "Advanced Eye-Dentity Eyebrow Pencil".|THREE アドバンスドアイデンティティアイブラウペンシルのプロダクトデザインを行いました。

Load more

20 January, 2021
Our packaging design for WTNB DASHI EGG SAND.|WTNB DASHI EGG SANDのパッケージをデザインしました。

20 January, 2021
Our packaging design for MILTOS "STAY GOLD". |MILTOSのチョコレートが大好きなCOCOHAちゃんが描いたカカオ豆の絵をフィーチャーした、チョコレートパッケージをデザインしました。

25 September, 2020
Our work "MILTOS" won Bronze in the Pentawards 2020. | MILTOSがPentawards 2020(ベルギー)にてSilverを受賞しました。

31 May, 2020
Our work "MILTOS" won Silver in the A' Design Award 2020. | MILTOSがA' Design Award 2020(イタリア)にてSilverを受賞しました。

Load more

25 December, 2019
The FIVEISM x THREE items for which we designed products won the MEN'S NON-NO Cosmetics Award 2019 1st and the VoCE Men's Cosmetics Award 2019 1st place.|プロダクトデザインを行なったFIVEISM x THREEのアイテムが、MEN'S NON-NO 美容大賞2019メイク部門1位、VoCEメンズコスメアワード2019ベースメイク部門1位を受賞しました。

07 November, 2019
I donated artwork to the 2019 ASU Poster Show & Auction held by students from Arizona State University. |アリゾナ州立大学の学生が開催する 2019 ASU Poster Show & Auction にアートワークを寄付しました。

29 June, 2019
We attended the award ceremony of A' Design Award 2019 (Italy). | A' Design Award 2019(イタリア)の受賞式に出席しました。

29 June, 2019
Our work "FIVEISM x THREE" won the A' Design Award 2019 highest award Platinum. | FIVEISM x THREEがA' Design Award 2019(イタリア)最高賞のPlatinumを受賞しました。

Load more

29 June, 2019
Our work "Anthroposophische Gesellschaft" won the A' Design Award 2019 Silver. | 『アントロポゾフィー協会と精神科学自由大学』がA' Design Award 2019(イタリア)においてSilverを受賞しました。

27 March, 2019
Our new Packaging design for CHIYONOKAME. |愛媛県内子町に酒蔵を構える千代の亀酒造の季節限定酒「媛にごり」と「媛はなび」のリデザインを行いました。

29 December, 2018
About design philosophy and how to proceed with work, I received an interview from Minimalissimo. |デザイン哲学や仕事の進め方について Minimalissimo(イギリス)からインタヴューを受けました(日本語はこちら)。

10 December, 2018
Our design work for London artist Roiael's first album.|ロンドンのアーティスト、Roiaelのファーストアルバムの為のデザインを行ないました。

Load more

25 November, 2018
"How to activate Japan in the future?" I talked with Dr. Jesse M. (Netherlands / philosopher), Tetsuo T. (conceptual designer) and Ryota S. (novelist).|イェッセ・ミュルダー氏(オランダ/哲学博士)、竹下哲生氏(コンセプトデザイナー)、島津亮太氏(小説家)と『これからの日本を盛り上げるためにーー』というテーマで鼎談を行いました。

05 November, 2018
Announcing the first comprehensive men's cosmetic brand focusing on makeup, FIVEISM x THREE, the first in the industry. |業界初、メイク中心のメンズ総合コスメブランド、FIVEISM x THREEを発表。

28 August, 2018
Our work and interview was featured in Void: Remarkable Graphic Style.|私たちの作品とインタヴューがVoid: Remarkable Graphic Styleに掲載されました。

21 August, 2018
I appeared on the live broadcasting program "Moving human figure book" as a guest.|ライヴ配信番組『動く人間図鑑』にゲスト出演しました。

Load more

06 August, 2018
I appeared in the radio program "Shikoku Life". | ラジオ番組「しこくらいふ」にゲスト出演しました。

01 August, 2018
The “United Notions Collaborative Exhibition ‘17” was held at the New Space Moscow in Moscow.|United Notions Collaborative Exhibition ‘17がモスクワのNew Space Moscowで開催されました。

02 July, 2018
Our work for Erkenntnisweg und Heiliger Geist got featured on AXIS Web Magazine.|『認識の道と聖霊』がAXISウェブマガジンに掲載されました。

29 June, 2018
We attended the award ceremony of A' Design Award 2018 (Italy). | A' Design Award 2018(イタリア)の受賞式に出席しました。

Load more

20 June, 2018
Our work for Mandarin natural Chocolate got featured in Counter-Print Packaging.|カウンタープリント・パッケージングにマンダリン・ナチュラル・チョコレートが掲載されました。

05 June, 2018
"Die okkultenhintergründeder Rockmusik" was on sale at the gallery & shop North East. | 『ロックミュージックのオカルト的背景』がギャラリー&ショップのNorth Eastで販売されています。

03 June, 2018
Our work was featured in "Made in Japan: Awe-inspiring graphics from Japan today".|デザインを行った作品、5点が『Made in Japan』に掲載されました。

25 May, 2018
Our work for Harvest got featured on Minimalissimo.|ハーヴェストがMinimalissimoに掲載されました。

Load more

23 April, 2018
Our work for Harvest got featured on North East.|ハーヴェストがNorth Eastに掲載されました。

11 April, 2018
Our works will be exhibited in the "Wunderkammer" held in Museo El Castillo in Colombia from 26th April to 27th May.|Museo El Castillo(コロンビア)にて行われれる展覧会『驚異の部屋』にて、デザインを行った作品4点が展示されています。会期は4月26日〜5月27日迄となります。

23 April, 2018
Our new branding project for Harvest.|愛媛県に拠点を置くクリエイティヴエージェンシー、Harvestのブランディングを行いました。

17 April, 2018
Our work "Erkenntnisweg und Heiliger Geist" won the A' Design Award 2018 highest award Platinum. | 『認識の道と聖霊』がA' Design Award 2018(イタリア)最高賞のPlatinumを受賞しました。

Load more

13 April, 2018
I will appear as a guest on the talk event "Atlya dialog / Designer's eyes and the future ahead" held on April 28 in Tokyo. | 4月28日にAtlyaで開催されるトークイヴェント『デザイナーのまなざしとその先の未来』に登壇します。

02 April, 2018
I appeared in the radio program "Shikoku Life". | ラジオ番組「しこくらいふ」にゲスト出演しました。

26 November, 2017
Our work for Guell got featured in The Process.|The ProcessにGuellが掲載されました。

02 October, 2017
Our work for Traditional festival of Japan got featured in Los Logos 8.|Los Logos 8に日本の伝統的な祭りの為のシンボルデザインが掲載されました。

Load more

05 September, 2017
Our new work for Ark League. | X-SportsのワールドコンペティションであるArk Leagueの為のVIデザインを担当しました。

05 September, 2017
We got an interview that "Contribute to culture with the power of design".|「デザインの力で文化に貢献する」というタイトルで、雑誌『Interview』にインタヴューが掲載されました。

05 September, 2017
We made a courtesy call visit to the mayor. | 市長へ表敬訪問させて頂きました。

02 July, 2017
Our work for Ceremony of the traditional festival of Japan got featured in Flexible Packaging.|フレキシブル・パッケージに日本の伝統的な祭りの為の酒樽が掲載されました。

Load more

26 June, 2017
We attended the award ceremony of A' Design Award 2017 (Italy). | A' Design Award 2017(イタリア)の受賞式に出席しました。

29 April, 2017
Our work for Traditional festival in Japan won Gold in A' Design Award 2017. | 日本の伝統的な祭りの為のギフトタオルがA' Design Award 2017(イタリア)においてGoldを受賞しました。

31 March, 2017
We got an interview from VSL JRNL about work.|私たちの仕事について、VSL JRNL(メキシコ)からインタヴューを受けました。日本語訳はこちら

31 March, 2017
We got an interview from Adobe CC about work.|私たちの仕事について、Adobe CC(アメリカ)からインタヴューを受けました。

Load more

15 March, 2017
The yearbook of the German Design Award 2017 arrived.|ドイツデザイン評議会からドイツデザイン賞2017の受賞年鑑が到着しました。

21 February, 2017
Our work for Mandarin natural Chocolate got featured in Symbols in Graphic Design.|シンボルズ・イン・グラフィックデザインにマンダリン・ナチュラル・チョコレートが掲載されました。

17 February, 2017
The winners in the GDA 2017 will be exhibited from Feb 11-26, 2017 at the Museum Angewandte Kunst.| 2017年2月11日〜26日までフランクフルト応用芸術美術館にてドイツデザイン賞2017の受賞作品展が行われています。

17 February, 2017
Our work for Mandarin natural Chocolate won Special Mention in German Design Award 2017. | マンダリン・ナチュラル・チョコレートがドイツデザイン賞 2017において特別賞を受賞しました。

Load more

18 January, 2017
We were interviewed by Creative Chair about design philosophy. | これまで行ったデザインについて、Creative Chair(イギリス)からインタヴューを受けました。日本語訳はこちら

07 January, 2017
Our work was chosen as the best of 2016 on Visual Journal. | Visual Journal(イタリア)が選ぶ Best of 2016 にて、Anthroposophische Gesellschaftが12作品中の1作品として選ばれました。

06 December, 2016
Our new branding project for Guell.|奈良に拠点を置くロードウェアブランド、Guellのブランディングを行いました。

10 November, 2016
Our work featured in PPAPER Magazine Nº175.|私たちの仕事がPPAPER誌 175号に掲載されました。

Load more

27 October, 2016
Our new work for Ceremony of the traditional festival of Japan.|日本の伝統的な祭りの式典の為のヴィジュアル・アイデンティティをデザインしました。

24 October, 2016
Our work for Mandarin natural Chocolate won Special Mention in German Design Award 2017. | マンダリン・ナチュラル・チョコレートがドイツデザイン賞 2017において特別賞を受賞しました。

saks-books_minimal_book_design

28 September, 2016
Our new work for Anthroposophische Gesellschaft und Freie Hochschule für Geisteswissenschaft.|『アントロポゾフィー協会と精神科学自由大学』のブックデザインを行いました。

25 August, 2016
Our work for Mandarin natural Chocolate got featured on "12 Minimalist packaging designs that do a lot with a little" by Dezeen.|マンダリン・ナチュラル・チョコレートが「12のミニマリスト・パッケージ・デザイン」by Dezeenに掲載されました。

Load more

20 July, 2016
Our work for Trinität got featured in Book Cover Design from East Asia.|ブックカヴァー・デザイン・フロム・イーストアジアに三位一体が掲載されました。

20 July, 2016
Our work for Draft & Draft Service got featured on Counter Print.|ドラフト&ドラフト・サーヴィスがCounter Printに掲載されました。

20 July, 2016
Our work for Draft & Draft Service got featured on The Brand Identity.|ドラフト&ドラフト・サーヴィスがThe Brand Identityに掲載されました。

25 June, 2016
Our rebranding project for Draft & Draft Service.|ドラフト&ドラフト・サーヴィスのリブランディングを行いました。

Load more

16 June, 2016
A' Winners' Exhibition began on June 9 in Como, Italy.|A' Winners' Exhibitionがイタリア・コモにて6月9日より開催されています。

16 June, 2016
Our work for Polka won bronze in A' Design Award.|ポルカがA' Design Awardのヴィジュアル・コミュニケーション・デザイン部門において、ブロンズアワードを受賞しました。

15 May, 2016
Our work for Trinität got featured in Min: The new simplicity in graphic design.|ミン:ザ・ニュー・シンプリシティ・イン・グラフィックデザインに三位一体が掲載されました。

09 May, 2016
Our work for Mandarin natural Chocolate was nominated for German Design Award 2017. | マンダリン・ナチュラル・チョコレートがドイツデザイン賞 2017にノミネートされました。

Load more

26 April, 2016
We were interviewed by the A' Design Award about Polka. | A' Design Awardからポルカについてインタヴューを受けました。

15 April, 2016
Our work for Mandarin natural Chocolate got featured on Gastrometry Magazine.|マンダリン・ナチュラル・チョコレートがGastrometry Magazineに掲載されました。

29 March, 2016
We were interviewed by the The Brand Identity about our work.|これまでデザインしてきた作品について、The Brand Identityからインタヴューを受けました。日本語訳はこちら

24 March, 2016
Our work for Tsunami App got featured on Dezeen.|津波アプリがDezeenに掲載されました。

Load more
tsunami_app

24 March, 2016
Our work got featured in Visual Harmony: Proportion in Graphic Design.|ヴィジュアル・ハーモニー:プロポーション・イン・グラフィックデザインにVIが掲載されました。

tsunami_app

11 March, 2016
Our project for Tsunami App.|津波アプリの提案を行いました。

01 March, 2016
Our work for Polka got featured in Dotted Visuals: Polka Dots in Contemporary Graphic Design.|ドッテド・ヴィジュアルズ:ポルカドッツ・イン・コンテンポラリー・グラフィックデザインにポルカが掲載されました。

03 February, 2016
Our work for Mandarin natural Chocolate got featured on Dezeen.|マンダリン・ナチュラル・チョコレートがDezeenに掲載されました。

Load more

01 February, 2016
Our work for Mandarin natural Chocolate got featured on Minimalissimo.|マンダリン・ナチュラル・チョコレートがMinimalissimoに掲載されました。

digital_poster_minimal_design_typography_helvetica_art_monochrome_white_simple_modern

25 January, 2016
Our branding project for Mandarin natural Chocolate.|マンダリン・ナチュラル・チョコレートのブランディングを行いました。

yuta_takahashi_creative_talk_in_asia_cta_interview

05 January, 2016
Yuta Takahashi talks about the design philosophy in an interview with Creative talk in Asia(CTA). | クリエイティヴ・トーク・イン・アジア(CTA)から受けたデザインについてのインタヴューを日本語訳で掲載しました。

digital_poster_minimal_design_typography_helvetica_art_monochrome_white_simple_modern

01 January, 2016
Our design for Digital New Year's poster “The nature of time” 15-16.|デジタル年賀ポスター「時の性格」15-16 を制作しました。

Load more

21 December, 2015
Our work for Michael Debus: Trinitat Special Edition got featured on Minimalissimo.|ミヒャエル・デーブス著『三位一体|上下巻』スペシャルエディションがMinimalissimoに掲載されました。

20 December, 2015
Our work for Michael Debus: Trinitat Special Edition got featured on Yatzer.|ミヒャエル・デーブス著『三位一体|上下巻』スペシャルエディションがYatzerに掲載されました。

15 December, 2015
Our work for Traditional festival of Japan got featured on Fubiz Media.|日本の伝統的な祭の為に行ったデザインが、Fubiz Mediaに掲載されました。

07 December, 2015
Our VI design for BMX Flatland world championship final "FLAT ARK".|BMX フラットランド・ワールド・チャンピオンシップ・ファイナル「フラットアーク」の為のVIデザインを行いました。

Load more

18 November, 2015
Our visual design for Traditional festival of Japan.|日本の伝統的な祭りの為のヴィジュアルデザインを行いました。

01 October, 2015
Yuta Takahashi talks about the design philosophy and lifestyle in an interview with Mylo.|デザイン哲学やライフスタイルについて語ったインタヴューがMyloに掲載されました。日本語訳はこちら

03 August, 2015
Our work for Michael Debus: Trinitat Special Edition got featured on Visual Journal.|ミヒャエル・デーブス著『三位一体|上下巻』スペシャルエディションがVisual Journalに掲載されました。

23 July, 2015
Our work for Michael Debus: Trinitat Special Edition got featured on World Packaging Design Society.|ミヒャエル・デーブス著『三位一体|上下巻』スペシャルエディションが、世界パッケージングデザイン協会に掲載されました。

Load more

06 June, 2015
Our book design for Michael Debus: Trinitat Special Edition.|ミヒャエル・デーブス著『三位一体|上下巻』スペシャルエディションのブックデザインを行ないました。

16 November, 2014
Our branding project for POLKA.|POLKAのブランディングを行ないました。

09 October, 2014
Our poster design for Strudel: Die Kreativtät des Chaos.|『渦:混沌の創造性』のポスターデザインを行いました。

02 October, 2014
Our work got featured on Bench.li.|多数の作品がBench.liに掲載されました。

Load more

29 April, 2014
Our book design for Elternarbeit-Lehrerarbit Pädagogik und Sozialgestaltung.|『親の仕事、教師の仕事 〜教育と社会形成〜』のブックデザインを行ないました。

27 April, 2014
A book store in Watari Museum of Contemporary Art has started selling my publication.|『オイリュトミーぬりえ』と『親の仕事、教師の仕事』が、東京・青山のワタリウム美術館にて、会期中のルドルフ・シュタイナー展の関連書籍として販売されています。

26 Apri, 2014
Our work for Eurythmiemalbuch I,II got featured on MoCo Loco.|『オイリュトミーぬりえI,II』がMooCo Locoに掲載されました。

21 April, 2014
Our book design for Eurythmiemalbuch I,II.|『オイリュトミーぬりえI,II』のブックデザインを行いました。

Load more

09 April, 2014
Our Redesign for Eurythmiefigure poster.|オイリュトミーフィギュアーポスターのリデザインを行いました。

01 November, 2013
Self Branding|セルフブランディングを行いました。


Work

THREE "Advanced Eye-Dentity Eyebrow Pencil"

DASHI EGG SAND by WTNB coffee & studio in the HOUSE

MILTOS x BOTCHAN RESSHA

MILTOS

Load more

2019 ASU Poster Show & Auction

CHIYONOKAME

FIVEISM x THREE

Roiael

Load more

United Notions Collaborative Exhibition ‘17

Harvest

Ark League

Erkenntnisweg und Heiliger Geist

Load more

Guell

Ceremony of the traditional festival of Japan

saks-books_minimal_book_design

Anthroposophische Gesellschaft und Freie Hochschule für Geisteswissenschaft

Draft & Draft Service

Load more
tsunami_app

Tsunami App

digital_poster_minimal_design_typography_helvetica_art_monochrome_white_simple_modern

Mandarin natural Chocolate

digital_poster_minimal_design_typography_helvetica_art_monochrome_white_simple_modern

Digital New Year's poster “The nature of time” 15-16

FLAT ARK

Load more

Traditional festival of Japan

Michael Debus: Trinitat Special Edition

POLKA

Strudel: Die Kreativtät des Chaos

Load more

Elternarbeit-Lehrerarbit

Load more

Eurythmiemalbuch I,II

Eurythmiefigure Poster

Self Branding


About

Simple and minimal. Clean modern design. Our goal is sustainable design, staying socially conscious and aiming for cultural growth. We solidify the identities of brands and companies by crafting polished, modern and valuable visual identities.

シンプルでミニマル。クリーンでモダンなデザイン。私たちの目標は、持続可能なデザイン、社会的な意識の向上、文化的な成長を目指しています。洗練されたモダンで貴重な視覚的アイデンティティを作り上げることにより、ブランドや企業のアイデンティティを構築します。


Service

・ Branding
・ Graphic design
・ Packaging design
・ Editorial design
・ Web design
・ UI & UX design


Designer

Art director and designer based in Japan. I’m working on branding, graphic design, packaging design, editorial design, web design and so on. The features of my work are minimal designs which grasp the essence of materials and remove unnecessary elements.

日本を拠点に活動するアートディレクター兼デザイナー。ブランディング、グラフィックデザイン、パッケージデザイン、エディトリアルデザイン、ウェブデザイン等を行う。素材の本質を把握し、不要な要素を削除する最小限のデザインが特徴。


Press

If you want to publish our works or get information about them feel free to contact us by email on info@yutatakahashi.jp and we will do anything possible in order to help you.

私たちの作品を公開したり、あるいは詳しい情報を取得したい場合は、info@yutatakahashi.jp 迄お問い合わせ下さい。


Websites

FFFFOUND!
Dezeen - Tsunami App
Dezeen - Mandarin natural Chocolate
Gastrometry Magazine - Mandarin natural Chocolate
Minimalissimo - Mandarin natural Chocolate
Visual Journal - Mandarin natural Chocolate
Yatzer - Trinität
Minimalissimo - Trinität
A Collective Project - Trinität
Behance Network - Trinität
Branding Served - Polka
Editorial Design Served - Eurythmiemalbuch I,II
Editorial Design Served - Elternarbeit-Lehrerarbit
Creative Boom - Trinität
Packaging of the World - Mandarin natural Chocolate
Typeverywhere - Mandarin natural Chocolate
Visuelle - Mandarin natural Chocolate
World Packaging Design Society - Mandarin natural Chocolate
Daily Designer - Mandarin natural Chocolate
Milk With One Sugar - Mandarin natural Chocolate
Hi! 设计 - Trinität
Prague School of Design - Trinität
Inbrief.media - Trinität
Sgustok Design - Trinität
Hi! 设计 - Polka
The Gallery - Website
Hi! 设计 - Self Branding
Packaging of the World - Trinität
Fubiz - Traditional festival of Japan
Milk With One Sugar - Flat Ark
LOGO DESIGN LOVE - Traditional festival of Japan
KREATIVE FEED - Traditional festival of Japan
Milk With One Sugar - Traditional festival of Japan
MEDIA_COLLECTIVE - Traditional festival of Japan
World Packaging Design Society - Trinität
Fubiz - Strudel
The Dieline - Polka
The Dieline - Trinität
Aesse Visual Journal - Trinität
香港・設計 - Polka
香港・設計 - Eurythmiemalbuch I,II
Mocoloco - Eurythmiemalbuch I,II
Bench.li - Self Branding
Bench.li - Eurythmiefigure Poster
Bench.li - Eurythmiemalbuch I,II
Bench.li - 渦・Spiral


Publication

Counter-Print Packaging (2018) UK: Counter-Print
Made in Japan (2018) Hong Kong: Victionary
Los Logos 8 (2017) Germany: Gestalten
Interview (2017) Japan: Narrations
Flexible Packaging (2017) China: Sendpoints Publishing
The Process (2017) London: The Brand Identity
Symbols in Graphic Design (2017) China: Sendpoints Publishing
PPAPER Nº175: New Nippon Design (2016) Taiwan: PPAPER
Hidden gem (2016) Taiwan: Creative Talk in Asia (CTA)
Book Cover Design from East Asia (2016) UK: Counter Print
Min: The New Simplicity in Graphic Design (2016) UK: Thames & Hudson
Visual Harmony - Proportion in Graphic Design (2016) China: Sendpoints Publishing
Dotted Visuals - Polka Dots in Contemporary Graphic Design (2016) China: Sendpoints Publishing


Texts

VSL JRNL - Interview (2017)
VSL JRNL - Interview (2017) - 日本語訳
Adobe - Creators of Japan vol.14, Graphic Designer: Yuta Takahashi (2017)
Creative Chair - "Colour is a manifestation of emotion" Interview (2017)
Creative Chair - "Colour is a manifestation of emotion" Interview (2017) - 日本語訳
The Brand Identity - Interview (2016)
The Brand Identity - Interview (2016) - 日本語訳
Creative talk in Asia (CTA) - Interview (2016) - 日本語訳
Mylo - 10 Interview Questions (2015)
Mylo - 10 Interview Questions (2015) - 日本語訳


Awards

A' Design Award & Competition (2018) Italy
A' Design Award & Competition (2017) Italy
German Design Award (2017) Germany
Best of 2016 - Visual Journal (2016) Italy
A' Design Award & Competition (2016) Italy
Gensai Design & Planning Competition, GDPC (2016) Japan


Contact

For inquiries about work, consultation please contact from the following e-mail address.

お仕事のご相談、ご依頼は以下のメールアドレス、お電話からお問い合わせ下さい。


Contact us:

info@yutatakahashi.jp
+81 (0) 90 9777 2112
+81 (0) 896 74 7027

Visit us:

1260-1 Nakamura Doi-cho Shikokuchuo-shi Ehime 799 0701 Japan
799-0701 愛媛県四国中央市土居町中村1260-1

Follow us:

Behance, Instagram


Follow us: Behance, Instagram
© Yuta Takahashi.jp