News
Los Logos 8に日本の伝統的な祭りの為のシンボルデザインが掲載されました。
Los Logos 8は、現代的なロゴデザインの権威ある参考資料です。Gestaltenにおいて不可欠な、以前のLos Logosシリーズと同様に、この専門的にキュレートされたコレクションは最新のイノヴェイションガイドと、今後のトレンド動向の両方を探ります。このエディションでは、ブランディングと言う重要な要素の絶えず変化する世界、そのロゴについて詳しく調べます。
Los Logos 8は、現代的なロゴデザインの権威ある参考資料です。Gestaltenにおいて不可欠な、以前のLos Logosシリーズと同様に、この専門的にキュレートされたコレクションは最新のイノヴェイションガイドと、今後のトレンド動向の両方を探ります。このエディションでは、ブランディングと言う重要な要素の絶えず変化する世界、そのロゴについて詳しく調べます。
Takeo Paperの新春恒例企画「クリエイター100人からの年賀状展」vol.20にて、2025(巳年)年賀状が展示。
05 January, 2025
26 December, 2024
愛媛経済レポートにPentawards(ロンドン)受賞の取材内容が掲載。
07 December, 2024
Counter Printから発行された『アブストラクト・ロゴ』及び『モノグラム・ロゴ』に複数の作品が掲載。
26 November, 2024
イギリス・ロンドンで開催されたPentawards 2024の授賞式に出席。
02 November, 2024
Colors incから刊行された『ジャパン・クリエイターズ 2024』に作品が掲載。
01 July, 2024
Coloso.のオンライン講座「ユーザー心理から展開するハイブランドのデザインプロセス」全20講座にて講師を担当。
23 April, 2024
Takeo Paperの新春恒例企画「クリエイター100人からの年賀状展」vol.19で2024(辰年)年賀状が展示。
19 January, 2024